制服の処分にお困りではありませんか?
とっておくのも邪魔になるし、捨てるのも何だか勿体ない。
中学校や高校の制服、企業の制服、部活のユニフォーム等、もう着なくなってしまった制服は「買取業者」に売ることが出来ます。
制服と言うだけあって「怪しい」と言うイメージを持っている方もいると思いますが、ご安心下さい。
制服の買取業者について、信頼出来るのか?そもそもどんなサービスなのか?業者の選び方も踏まえ、その内容を詳しく解説します。
制服の買取とは?
制服の買取とは、文字通りいらなくなった制服を買い取ってくれるサービスのことです。
学生時代の制服や部活のユニフォーム、企業の制服等、一般的に「制服」と呼ばれるものを一括して買い取ってくれます。
もし制服の処分方法に迷っているのであれば、買取と言う選択肢もご検討ください。
捨ててしまうのは勿体ないです。
そもそも売っていいの?
「制服なんて売っていいの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
結論から言うと、制服を売る事自体は違法ではありません。
制服もあくまで自分が購入した個人の所有物ですので、何も問題は無いです。
しかし問題が無いと言っても、「どこでも売っていい訳では無い」ので注意しましょう。
- フリマ(メルカリ等)
- ネットオークション
- 古着屋さん
上記が何となく売れそうかなと思いつくかもしれません。しかしオススメするのは「制服買取業者」です。
フリマやネットオークションの多くは制服の売買を規約で禁止しており、古着屋さんでは身バレ等プライバシーの問題があります。
一方で制服買取業者は制服売買の許可を得ており、直接店舗へ行かなくても取引が完結するのでプライバシーのリスクもほとんどありません。
しかし買取業者によっても善し悪しがありますので、そちらは後ほど解説します。
どんなものを買い取ってくれるの?
買取業者によっても異なりますが、基本的には「制服」と呼ばれるものは一通り買い取ってくれます。
- 中学、高校の制服
- 航空、鉄道会社の制服
- ファミレス、ファストフード店の制服
- ナース服、事務服、ダンス衣装
上記に限らず、様々な制服を買い取ってくれます。
また買い取ってもらえるのは制服だけではありません。
リボンやネクタイ、バッジや靴等の付属品も買取対象としている業者もあります。
引き取ってもらえるものもあれば「引き取ってもらえないもの」も少なからずあるので、注意が必要です。
- 学校名の分からない制服
- 付属品や体操服単品での引き取り
上記のように、業者によっては引き取り出来ない物もあります。
多くの場合はホームページ上に記載がありますので、事前にご確認ください。
買取価格の相場は?
実際に売れるとなれば、気になるのは「買取価格」だと思います。
まず大体の相場観だけお伝えすると、多くの物は10,000円~30,000円程度です。(上下セットの場合の参考価格)
あくまでこの価格帯のものが多くあると言うだけですので、参考程度で考えてください。
制服の状態や、その時の相場等でも価格は上下します。
また業者によっても、買取価格には多少の差が出てしまうでしょう。
査定の価格だけではなく、査定する上で気になることがあれば、買い取ってもらう業者へ直接問い合わせて頂く事をおすすめします。
なお買取価格を高くしたい場合は、まとめて査定に出すのが良いでしょう。
上だけではなく下も一緒に、上下セットだけでなくリボン、靴等の付属品も一緒に出すのがおすすめです。
なるべく不足品がない方が査定価格は高くなります。
また業者によっては、体操服やユニフォームといった制服以外の物もまとめて出すと、査定価格にボーナスが付くようなキャンペーンも。
事前にキャンペーン情報もチェックしてみてください。
買い取ってどうするの?
制服の買取業者と聞くと「怪しい」と思う方もいらっしゃると思います。
全てとは言わないものの、いかがわしい目的で制服の売買をする業者がいるのも事実です。
しかしご安心ください。買取業者のほとんどは「リユース」、つまり再使用を目的としております。
- 「制服を安く買いたい」
- 「スカートだけ、ブラウスだけを買い足したい」
上記のように、制服を手ごろな価格で購入したいと言う方向けに、買い取ったものを販売しております。
買い取ってもらった人はお金になりますし、買った人も安く手に入れる事ができるでしょう。双方にとって嬉しいサービスだと思います。
信頼できる買い取り業者の4つの選び方
複数ある制服の買取業者は、信頼していい業者ばかりとは言えません。
中には何に利用するのか目的が不透明だったり、個人情報の管理が不足していたり。金銭のやり取りで安心して利用できない業者も少なからず存在します。
そこで、利用する上でどんな業者が信頼できるのか?安心して取引できるのか?特徴や見極めるポイント等を詳しく解説していきます。
許可を得ているか?
最も大切と言えるのは「許可を得ているか否か」です。
制服も含め「中古品」を販売する上で必要なものは、「古物商許可証(こぶつしょうきょかしょう)」と言うものになります。
この許可を持っていなければ、中古品の売買をすることが出来ません。
しかしどこで判断すればいいのでしょうか?
多くの場合は、許可を得ている買取業者のホームページに「古物商許可番号」の記載があります。
この番号の記載があれば、正式な許可を得ている業者なので信頼しても良いでしょう。
Google検索にて「〇〇(買取業者) 古物商許可番号」と調べると、大体の場合は出てきますので参考にしてください。
また記載された住所や電話番号等の情報を見て、企業として実在するかどうか等も判断材料の一つとしても良いと思います。
参考:警視庁 古物商、インターネットを利用した取引の表示義務
リユース目的であるか?
買い取った後の制服を何に利用するのか?ここが明確であるのも、大切な要素と言えるでしょう。
中でも「リユース」を目的としている業者が最も安心です。
本来の制服としての機能を目的としない、いかがわしい購入者向けの業者も存在します。
それ以外にも、制服自体の価値を目的とするコレクター向けの業者も。ただし良否の判断が難しいところです。
安心して買い取ってもらいたいのであれば、「リユース」を目的とした業者を選ぶことをオススメします。
プライバシーポリシーの明記はされているか?
購入するのであれば、個人情報をしっかりと管理してくれる業者を選びたいところです。
ちなみに古物商許可を取得しているお店が10,000円以上の買い入れを行う際、個人情報(住所、氏名、年齢等)の記録が必須となります。
この個人情報を適切に取り扱っているかどうかが重要です。
- 個人情報の利用目的
- 第三者への提供
- 管理基準
上記のように「個人情報を適切に管理します」と言う旨をまとめたものを、「プライバシーポリシー」として記載しています。
しっかりと定められている業者は、ホームページ等に記載されているはずです。事前にご確認ください。
査定や入金等のやりとりは早いか?
査定の際や売却後、または質問のメールを送った際、応対が早い業者の方が安心できる可能性が高いです。
- 「査定に出したのにいつまで待っても見積もりが来ない」
- 「郵送したのに入金がされない」
このような業者も少なからず存在します。
逆に見積りの提出や入金が早い、メールもすぐ返ってくる業者は信頼しても良いでしょう。
一般的に見積回答や入金までの日数は、2~3日程度が平均的ですので目安としてください。
1週間以上も連絡がなければ「連絡先の登録不備」等も可能性としてありますので、再度連絡してみるべきです。
オススメの制服買取業者を6つ紹介
ここまで制服買取業者についての概要と、信頼できる業者の選び方について解説してきました。
この内容を踏まえた上で、オススメできる買取業者をご紹介いたします。
制服を売る際の参考にして下さい。
制服買取業者①ラミパス
オススメする制服買取業者はラミパスです。
買取業者の中で最も人気が高く、評判の良い口コミも多数あります。
注目すべきはその実績です。買取実績は15,000件以上、買取率は96%と多くの実績を持っております。
安心感や買取価格の満足度から来る実績ですので、信頼出来る買取業者と言っていいでしょう。
制服買取ラミパスが「安心と信頼の制服買取企業No.1」と調査結果が出ました。
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ 調査期間:2021年10月16日~17日 調査方法:インターネット調査
調査概要:制服買取企業10社を対象にしたサイト比較イメージ調査 調査対象:全国の30代-50代の女性(お子さんをお持ちの方)1034名 引用元:ラミパス
このアンケート結果からも、その信頼性がわかるかと思います。
その魅力は実績だけではありません。
いくら信頼できても手間が多く、作業が面倒ではなかなか気が進まないものです。
しかしラミパスは、下記のように作業が簡単であるのも魅力の1つと言えます。
- 学校名を入力するだけで相場価格が簡単に分かる
- Webで申し込みができる
- 送ってくれる買取キットに入れて送り返すだけ
また買取内容や申込方法によっては、査定金額がアップするキャンペーンも実施しております。気になる方はラミパス公式サイトをご覧下さい。
買取方法:WEBで完結できる「宅配買取」、「LINE買取」
買取キット:対応あり(キットなしで買取金額UPします)
買取対象:学生服、制服、学生鞄、バッグ、部活ユニフォーム
入金方法:振り込み(最短で即日振り込み可能です)
ラミパスの口コミ・評判に触れた関連記事
ラミパスの口コミ調査【申込み前に】ラミパス利用者の声・評判をご紹介
制服買取ラミパスの口コミと評判を徹底解説!後悔のない業者選定を
制服買取業者②テケテケ
テケテケは中学、高校の制服を専門に買取を行っている業者のひとつ。ラミパス同様にオンライン上で、買取申し込みができる点、スピード対応で最短当日の振り込みも可能な業者です。
学生服のみならず、チアリーディング衣装、キャビンアテンダント衣装、銀行・金融機関の制服まで幅広い買取を行っています。
買取方法:WEBで完結できる「宅配買取」、「LINE買取」
買取キット:対応あり
買取対象:学生服、制服、学生鞄、バッグ、部活ユニフォーム
入金方法:振り込み対応
制服買取業者③りぼん
制服買取業者、りぼんです。ご紹介してきた業者と同様に、WEBフォームから無料査定、ダンボールに制服を詰めて送るだけという簡単買取で負担が少ないのが特徴です。制服以外にもさまざまな買取を実施している会社が運営しているので、リユース商品の買取においては信頼できる点がポイント。
買取方法:WEBで完結できる「宅配買取」、「LINE買取」
買取キット:対応あり
買取対象:学生服、制服、学生鞄、バッグ、部活ユニフォーム
入金方法:振り込み対応
制服買取業者④パディピア
新潟県に本社をおく会社が運営する制服買取業者、パディピアです。買取方法はメール連絡で、買い取っていただきたい商品を連絡、金額見積もり後に買取という流れで制服を買い取っていただきます。
東北、北関東、甲信越、北陸では地域出張買取を行っているのがご紹介した業者と異なる点。対象地域にお住まいの方は直接買取依頼をしてみてもよいのではないでしょうか。
買取方法:メール問い合わせ買取
買取キット:記載なし
買取対象:女子学生服のみ
入金方法:振り込み対応
制服買取業者⑤A-SPORTS
スポーツ用品店が制服やセーラー服を買取している業者、A -SPORTSです。基本的にはオンライン上で申し込み、宅配買取を実施する流れになりますが、一部対象地域(名古屋)では出張買取を行っているのが特徴です。
対応スタッフを男女選ぶことができるようなので、女性スタッフに対応を行っていただきたい場合にも対応可能です。
買取方法:「宅配買取」、「出張買取」、「店頭買取」
買取キット:対応なし
買取対象:学生服、コスプレ衣装、会社制服
入金方法:振り込み、店頭でのお受け取り
【利用注意】制服買取業者⑥ワンダーウェル(スクユニ)&制服屋さん
使用をおすすめできない制服買取業者です。長期間にわたってネット上で悪質な被害が報告されています。
具体的には査定後にキャンセルができない、お客様から消費者センターへ相談した事例などがあります。
ワンダーウェル=スクユニ=制服屋さんはいずれも同一の会社が運営を行なっており、不都合な口コミがでてくると、名前を変えて買取を行なっているようです。
買取方法:「宅配買取」
買取キット:対応あり
買取対象:学生服、野球用品、浴衣など
入金方法:振り込み対応
関連記事
【スクユニ口コミ評判】悪徳?被害?(ススメル株式会社)の【注意喚起】
被害実例【ワンダーウェル(スクユニ)怪しい&古物営業法違反 】制服ドンキーとは?
制服買取業者の情報まとめ
当記事では制服の買取について、その概要と信頼できる業者の選び方について解説いたしました。
処分すると言っても、思い出の詰まった制服です。
買い取ってもらうのであれば、信頼出来る買取業者に売りたいですよね。
また売るなら少しでも高く売れた方が嬉しいはずです。
制服を買取に出す際は、是非参考にして下さい。
おすすめの制服買取業者一覧サイト
そのほかの関連記事はこちら
コメント